製品情報
2025.07.11

スマホ操作可能な窓まわりの電動製品で“狙われない窓”へ
~タチカワブラインドがおすすめする窓まわりの防犯対策術~

タチカワブラインドでは、住宅・オフィスを問わず、安心・安全・快適で健康、環境に配慮した窓まわりアイテムを幅広く展開しています。
今回は、夏休みや大型連休など、長期間留守にしがちなこの時期にこそ取り入れたい、スマホ操作が可能な電動のブラインドやカーテンレールを活用した“窓まわりの防犯対策”をご紹介します。
image
image
夏本番が近づくこの時期、涼しさを求めて窓を開けたまま就寝したり外出したりするご家庭が少なくありません。しかし、開け放した窓は侵入者にとって格好の入り口となり、被害に遭う危険性が高まります。
さらに近年、SNS で「高額報酬」をうたうアルバイトに応募した若者が、知らないうちに犯罪に加担するケースが全国で報告されています。こうした事情も相まって、窓からの侵入犯罪は増加傾向にあります。

夏の快適さと安心を両立させる重要なポイントは、“狙われにくい家”であること

警察庁の統計によると、2024年に全国で認知された侵入犯罪は4万3,036件にのぼり、そのうち約26%が住人の不在時を狙った「空き巣」でした。侵入犯罪が年々凶悪化する傾向にある中で、不在時を狙われない工夫が今後ますます重要となります。

<不在時の防犯対策におすすめなブラインドの使い方をご紹介>
窓まわりの電動製品「ホームタコス」を使った、留守でも“在宅”に見せる工夫を

窓まわりの電動製品「ホームタコス」では、スマホ操作による「タイマー機能」や「遠隔操作機能」を活用することが可能です。あたかも在宅しているかのように、ブラインドを自動で調整することで、生活感のある“動き”を外から演出し、“人の気配”を生み出すことで、侵入抑止につながります。


<設定例>

・朝方に開けて日中は閉じる
・夜間に一度だけ数分開く動作を入れる
image

image

窓まわりの電動製品「ホームタコス」とは

スマートホーム化が進み、スマートフォンや音声などで操作可能な住設機器や家電に注目が集まる中、窓まわり製品においても電動の需要が拡大している背景を受け、タチカワブラインドは窓まわりの電動製品「ホームタコス」機能の強化をしてまいりました。リモコンやスマホで簡単に操作できる「ホームタコス」は、スマートで快適な暮らしを実現します。
スマホ操作は、株式会社リンクジャパンが提供するIoTスマートホーム統合アプリ「HomeLink(ホームリンク)」との連携により、スマホ上でタイマー機能の設定やブラインドの開け閉めの操作が可能です。外出先から部屋の状態を確認することができ、操作指示を遠隔で出すことができます。当社の主要な製品に対応しており、どの製品でもスマホひとつで操作が可能です。

<対応製品>

カーテンレール    ホームタコス トリーチェ
ロールスクリーン   ホームタコス ラルクシールド
タテ型ブラインド   ホームタコス ラインドレープ/ペア アンサンブル/木製
調光タテ型ブラインド ホームタコス エアレ
木製ブラインド    ホームタコス フォレティアエグゼ/フォレティア
デザインブラインド  ホームタコス アフタービートエグゼ/アフタービート


image

<参考>防犯整備士によるコメント

特定非営利活動法人 東京都セキュリティ促進協力会 防犯整備士委員会 委員長 山田 誠氏

これまで無施錠(鍵のかけ忘れ)の窓からの侵入が多かったのに対して、年々手口が巧妙で狂暴化が伺えます。最近は、バール等で派手に破って侵入・ガスバーナーを使用しての焼き破り等が目立っております。窃盗を目的とした侵入犯に狙われやすい窓にはいくつかの共通点が見られますので、ご自宅の環境について今一度見直してみてください。

[防犯環境の視点から見て注意すべき窓]
 ・道路や隣家から見通しが悪い窓
 ・日常的に鍵をかけていない窓
・エアコン室外機・物置など足掛かりが近い窓
※ここに掲載されている情報は発表日現在の情報です。
 最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。