〈テキスタイルデザイナーに聞く〉モダンインテリアの作り方

image
緑あふれる公園の隣に佇む低層の集合住宅。
テキスタイルデザイナー橋口典代さんはその2階にお住まいで、息子さんの巣立ちを機に越してこられたそうです。これを節目と捉え、不要なものは捨てる「人生の断捨離」をされたとのこと。新居を訪ね、お話しを伺いました。
image
FILO WORKS(フィーロワークス)
代表 橋口 典代さん

テキスタイルデザイナー/ディレクター

神戸芸術工科大学を卒業後テキスタイルメーカーで糸開発・染色・製繊の経験を積む。その後、大手インテリアメーカーのチーフデザイナーとして商品開発に携わる。ミラノサローネをはじめ、幅広く海外の展示会を視察し、インテリアトレンドセミナーや企業向けのワークショップ・セミナーの講師も務める。また、原素材から製品までの幅広い知見を活かし、糸からファブリックスを企画開発する仕事を行っている。

Instagram:https://www.instagram.com/filo_works/
HP:https://filoworks.info

人生のセカンドステージをゆるやかに紡ぐ場所

image
玄関の引戸を開けると、細い廊下の先端に大きなフェイスマスク。まるでギャラリーに向かうときのようなワクワクとした高揚感を覚えます。印象的なフェイスマスクはただのオブジェではないそうで、実は椅子だとのこと。“ネモアームチェア”というドリアデ社の製品だそうです。

「新居には、どうしてもこの椅子を置きたかったのです。皆さん、これが回転するとは思わないようですね。正面から見ると男性的、横に向けると女性的なやわらかい表情になるんですよ」
椅子の向きを変えながら、嬉しそうにお話しされる橋口さん。実際に腰かけるとイメージよりもずっと心地がよく、包まれるような感覚があるのだとか。
「海外の展示会や美術館、アート展を見ていく中で、今後は本当に欲しいものだけを買っていこうと考えるようになりました。そういう歳にもなりましたし」
橋口さんにとってネモアームチェアは、「本当に欲しいもの」の筆頭だったようです。このようなデザインに合う物件はなかなかなく思案していたところ、自転車好きのオーナーが玄関を広い土間にしたこちらの物件と出会ったのだそうです。

「子どもが小さいときはどうしても、“使い切る” “使い捨て”のような感覚がありました。それが徐々に変わり、キッチンツールの一つにしても気に入ったものを長く大切に使っていきたいと考えるようになりました」
夫婦2人と犬1匹の生活になった今、よりシンプルな暮らしに心が向いてきたのだそうです。

西洋と東洋、素材、時代を融合したモダンスタイル

橋口さんのインテリアのテーマは、西洋と東洋、時代や素材をも掛け合わせたモダンスタイル
大好きなイタリアンモダンをベースに、少し和のスピリットを感じるようなミックスインテリアを目指しているのだそうです。

和ダンスをテレビボードとして使ったり、中国のアンティークの壺に枝を挿したり……、古い道具がモダンな空間の魅力を引き立てています。
また、目を引く家具やアートには存在感のあるブラックのアイテムを選んだ分、自然由来のやわらかな要素をミックスしているのだとか。例えば、照明に木の枝やロープをあしらったり、レザーのオットマンや木のスツールを置いたりとマットなベージュ色を調和させ、モダンでありながら居心地のよい空間を作りあげました。
image
ディスプレイ業者の倉庫で発掘した“マンザニータ”の木の枝を照明にアレンジ
image
壁面いっぱいのモダンなアートは版画の連作。手前はロープに吊るした照明
image
ドリアデ社の椅子の脇には明治時代の木皿と、コーヒーや本を置く木のスツール

季節や時間で移ろう光を1台で調節できる、プリーツスクリーン「ペルレ ペア」

image
「物件選定にあたってもう一つの決め手になったのは、窓から樹々を眺められたこと。引っ越してきた頃は、ちょうど桜が咲いていました」
公園に面した大きな2つの窓も、橋口さんにとっては大切な要素だったそうです。

そこにはプリーツスクリーン 「ペルレ ペア」がぴったりだったと、橋口さんは言います。
特に、カーテンとは違う上下の動きが好きなのだとか。
「ここは前が公園でベランダのフェンスが横に走っています。見える景色を上下に調整できるという点で、プリーツスクリーンは好都合だったのです」

「ホームタコス ペルレ ペア」の動きはこちら
さらに、厚地と薄地を上下に配しバランスを調整できる「ペア」の特長も気に入っているとのこと。
「朝からここに座っていると、日の光が変わっていくのがわかります。起きてすぐはプリーツスクリーンを全開にして緑を楽しみ、公園に人が増えるお昼にかけては視線が気になるので薄地を降ろします。14時~15時のもっとも日射しが強い時間帯には、厚地を大きくとります。光を調節しながら、プライバシーも守れるところがいいですね」
image
日射しや光を採り込みながら、薄手生地でプライバシーを守る
image
ほどよい透過性をもつ厚手生地、ホナミ遮熱。夏の省エネ対策にも
またお住まいが2階なので、防犯の観点からもプリーツスクリーンは相性がよかったようです。

「プリーツスクリーンには、バーが横に走っていますよね。個人的な感覚かもしれませんが、カーテンのように外からサッと中に入られることはないだろうという安心感があるんです。
それからプリーツの水平ラインは横長の間取りを強調し、より長く広く見せてくれる効果もありますよね」

橋口さんのお話は、実際に使っている方ならではの感想が盛りだくさんでした。
まだまだお話しは続きましたが、ひとまずはここまで。
後編『ファブリックの選び方&魅せ方』では、“洋”に合うプリーツスクリーンのコーディネートや生地の選び方、ファブリック製品の楽しみ方など、テキスタイルデザイナーの橋口さんのこだわりや想いをたっぷりお聞きしていきます。お楽しみに。
タチカワ実例集『デザイナーのこだわりがつまったモダンなお部屋』でも、橋口さんのお住まいをご紹介しています。こちらもぜひ、ご覧ください。
indexへ

この記事をシェアする

image
閉じる 閉じる

ショールーム

販売店検索