ブラインドでおしゃれな部屋づくり。センスアップのコツ&快適に使うヒントをご紹介!

「ブラインドでおしゃれなインテリアを作りたい」「友達に紹介したくなるセンスのよい窓まわりを演出したい」
そんなあなたへ、タチカワのヨコ型ブラインド『パーフェクトシルキー』や『シルキー RDS』などの最新スラットカラーのラインナップと6つのヒントをお届けします!
北欧、ボタニカル、インダストリアル……など人気のコーディネートがたくさん! あわせて、遮熱やメンテナンス性に優れたスラットもご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
そんなあなたへ、タチカワのヨコ型ブラインド『パーフェクトシルキー』や『シルキー RDS』などの最新スラットカラーのラインナップと6つのヒントをお届けします!
北欧、ボタニカル、インダストリアル……など人気のコーディネートがたくさん! あわせて、遮熱やメンテナンス性に優れたスラットもご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
目次
①ライフスタイルに合わせてカラーを選ぼう
まず、憧れのスタイル別にカラーコーディネートのヒントをご紹介します。
タチカワのヨコ型ブラインド『パーフェクトシルキー』や『シルキー RDS』は、ライフスタイル別にラインナップがあるので、コーディネーしやすく便利です。
タチカワのヨコ型ブラインド『パーフェクトシルキー』や『シルキー RDS』は、ライフスタイル別にラインナップがあるので、コーディネーしやすく便利です。
シンプルインテリア

すっきりと自然体でいられるシンプルスタイル。
インテリアの色味を抑え、デザインや質感にこだわるとおしゃれな印象になります。人気の白・黒・グレーにも、マット、グロスレス(ぎらつきを抑えたコーティング)、木目調など様々なバリエーションがあります。
インテリアの色味を抑え、デザインや質感にこだわるとおしゃれな印象になります。人気の白・黒・グレーにも、マット、グロスレス(ぎらつきを抑えたコーティング)、木目調など様々なバリエーションがあります。

北欧インテリア(ノルディック)

ほっこりとしたやすらぎを感じる北欧スタイル。
天然木を使った温かみのある家具には、明るいけれど少しくすんだソフトなカラーが似合います。ナチュラルな木目柄のスラットを合わせても素敵です。
天然木を使った温かみのある家具には、明るいけれど少しくすんだソフトなカラーが似合います。ナチュラルな木目柄のスラットを合わせても素敵です。

カラーコーディネートで
オリジナルのブラインド!
スラットの色を自由に組み合わせ、あなただけのブラインドを作れます。4つの配色パターンに好きな色をはめる「パターンオーダー」と、好きな色のスラットを自由に選べる「フリープラン」があります。▶「ブラインド カラーシミュレーション」を使ってみる

ボタニカルインテリア

モダンなインテリアで植物との暮らしを楽しむ、ボタニカルスタイル。
ヴィンテージ家具や無垢の床、それらを彩る植物を深いグリーンのブラインドが引き立てます。グリーンが映えるグレー系、こっくりとしたオレンジやブラウン~ベージュのスラットもおすすめです。
ヴィンテージ家具や無垢の床、それらを彩る植物を深いグリーンのブラインドが引き立てます。グリーンが映えるグレー系、こっくりとしたオレンジやブラウン~ベージュのスラットもおすすめです。

インダストリアルインテリア

こだわりのアイテムに囲まれたインダストリアルスタイル。
木とアイアンをミックスさせた無骨な空間には、ダークなカラーや木質感のあるブラインドが似合います。デニム調のロールスクリーンなどをブラインドと重ねると、おしゃれ度がアップしますよ。
木とアイアンをミックスさせた無骨な空間には、ダークなカラーや木質感のあるブラインドが似合います。デニム調のロールスクリーンなどをブラインドと重ねると、おしゃれ度がアップしますよ。

ソーホーインテリア

ニューヨークで暮らす女性をイメージした、都会的で洗練されたソーホースタイル。
スタイリッシュな空間に、淡いニュアンスカラーで柔らかさをプラスします。シャンパンシルバーなどパールの入った光沢感のあるスラットで、華やかさを演出しても素敵です。
スタイリッシュな空間に、淡いニュアンスカラーで柔らかさをプラスします。シャンパンシルバーなどパールの入った光沢感のあるスラットで、華やかさを演出しても素敵です。

和モダンインテリア

ほっと落ち着ける和モダンスタイル。
直線的なブラインドのフォルムは和にもよく合い、モダンでありながらくつろぎの空間になります。ベースカラーは穏やかな自然色、アクセントには日本の伝統色を効かせて、心が和むお部屋を作りましょう。
直線的なブラインドのフォルムは和にもよく合い、モダンでありながらくつろぎの空間になります。ベースカラーは穏やかな自然色、アクセントには日本の伝統色を効かせて、心が和むお部屋を作りましょう。

②スラットの質感にもこだわった繊細な演出を
ブラインドでおしゃれな部屋を作るヒントの2つめは、“質感”です。
色だけではなく光沢や素材感までこだわると、よりおしゃれな窓まわりとなります。多彩なスラットカラーに加えて、素材感を感じる豊富なラインナップをご紹介します。
色だけではなく光沢や素材感までこだわると、よりおしゃれな窓まわりとなります。多彩なスラットカラーに加えて、素材感を感じる豊富なラインナップをご紹介します。
パールカラー
光の加減で表情を変える『パールカラー』は、明るさや透明感を作り出します。
サニタリーやキッチンなど、清潔感あふれる水まわりの演出にもぴったり。やさしいパール感と、メタリックな光沢感を、空間に合わせて選んでみてくださいね。
サニタリーやキッチンなど、清潔感あふれる水まわりの演出にもぴったり。やさしいパール感と、メタリックな光沢感を、空間に合わせて選んでみてくださいね。




ビジュアルカラー(木目調・石目調)
木目や石目がプリントされたスラットは存在感があります。
ナチュラルやモダンなコーディネートに、奥行きを出したい空間におすすめです。
ナチュラルやモダンなコーディネートに、奥行きを出したい空間におすすめです。

③長く快適に使うために、スラットの性能にも注目しよう
おしゃれなインテリアに機能性やメンテナンス性が加わると、さらに心地よい空間をつくれます。
3つめのヒントでは、快適さを維持するコーティングのスラットをご紹介します。
3つめのヒントでは、快適さを維持するコーティングのスラットをご紹介します。
室内の暑さを抑える「遮熱」「グロスレス遮熱」
暑い夏、室内温度を上げる熱エネルギーの7割以上が窓から侵入すると言われています。
タチカワの『パーフェクトシルキー』や『シルキー RDS』などの「遮熱」スラットは、特殊なコーティングで日射熱を反射、節電にも役立ちます。遮熱に加えて、スラットのぎらつきや眩しさも抑える「グロスレス遮熱」もおすすめです。
タチカワの『パーフェクトシルキー』や『シルキー RDS』などの「遮熱」スラットは、特殊なコーティングで日射熱を反射、節電にも役立ちます。遮熱に加えて、スラットのぎらつきや眩しさも抑える「グロスレス遮熱」もおすすめです。



お手入れが簡単な「フッ素+遮熱」「フッ素+グロスレス遮熱」
汚れが付きにくく、拭き取りやすい「フッ素」は、お手入れが気になるキッチンやサニタリーなど水まわりに最適。
また、空間に調和するマットな質感(ツヤ消し)の「フッ素+グロスレス遮熱」は、リビングや寝室にもおすすめです。
<汚れが落ちる仕組み>
フッ素をコーティングすることにより、スラット表面が滑らかになり、汚れがつきにくく、拭き取りやすくなっています。
※イラストはイメージです。
また、空間に調和するマットな質感(ツヤ消し)の「フッ素+グロスレス遮熱」は、リビングや寝室にもおすすめです。
<汚れが落ちる仕組み>
フッ素をコーティングすることにより、スラット表面が滑らかになり、汚れがつきにくく、拭き取りやすくなっています。
※イラストはイメージです。


光がお掃除してくれる「酸化チタン+遮熱」「酸化チタン+グロスレス遮熱」
<光触媒(酸化分解の仕組み)>
スラット表面に紫外線が当たると、光触媒作用により細菌や汚れ・臭いを分解する「酸化チタン」。抗菌・抗ウィルス・防汚・消臭の効果があります。日当たりのよいお部屋におすすめです。
※イラストはイメージです。
※スラットの特性により水に触れるとスラットどうしがくっつきやすくなります。水まわりにはご使用いただけません。
スラット表面に紫外線が当たると、光触媒作用により細菌や汚れ・臭いを分解する「酸化チタン」。抗菌・抗ウィルス・防汚・消臭の効果があります。日当たりのよいお部屋におすすめです。
※イラストはイメージです。
※スラットの特性により水に触れるとスラットどうしがくっつきやすくなります。水まわりにはご使用いただけません。

④ファブリックとのコーディネートでお気に入りの空間に

4つめのヒントは、インテリアの楽しみが広がるファブリック製品とのコーディネートです。
異なる素材を組み合わせると、おしゃれなだけでなく機能性もアップ。より細やかに光や視線をコントロールできます。
異なる素材を組み合わせると、おしゃれなだけでなく機能性もアップ。より細やかに光や視線をコントロールできます。

<ブラインド+ドレープカーテン>
シーンに応じて調光できるブラインドをレースカーテンの代わりに使うと、窓まわりの機能性が高まります。さらに遮熱スラットを使えば、暑い夏も快適に。エアコンの節電対策にもなります。
シーンに応じて調光できるブラインドをレースカーテンの代わりに使うと、窓まわりの機能性が高まります。さらに遮熱スラットを使えば、暑い夏も快適に。エアコンの節電対策にもなります。

<ブラインド+レースカーテン>
レースとのコーディネートは、繊細な軽やかさが魅力。ブラインドやレースを通した光の表情を楽しめます。
レースとのコーディネートは、繊細な軽やかさが魅力。ブラインドやレースを通した光の表情を楽しめます。

<ブラインド+ロールスクリーン>
素材感や色柄の違いを楽しむ、レイヤード(重ね着)スタイル。 日中はブラインドで機能的に光をコントロール、夜は落ち着きのある生地の風合いを感じられます。
素材感や色柄の違いを楽しむ、レイヤード(重ね着)スタイル。 日中はブラインドで機能的に光をコントロール、夜は落ち着きのある生地の風合いを感じられます。

<ブラインド+バーチカルブラインド>
掃き出し窓には、出入りしやすいバーチカルブラインド、小窓にはすっきりみえるブラインド。おしゃれなだけでなく、使いやすいコーディネートです。色味を揃えれば統一感も出せます。
掃き出し窓には、出入りしやすいバーチカルブラインド、小窓にはすっきりみえるブラインド。おしゃれなだけでなく、使いやすいコーディネートです。色味を揃えれば統一感も出せます。
⑤遮光・遮蔽・メンテナンス性に優れた製品を知ろう
5つめのヒントでは、ワンランク上のブラインドをご紹介します。
スラットに昇降コードを通す穴がない『パーフェクトシルキー』は、遮光性・遮蔽性に優れた最上級のブラインド。製品がゆっくり降りる機能やスラットの角度など細部までこだわり、上質な空間を演出します。
スラットに昇降コードを通す穴がない『パーフェクトシルキー』は、遮光性・遮蔽性に優れた最上級のブラインド。製品がゆっくり降りる機能やスラットの角度など細部までこだわり、上質な空間を演出します。


お手入れもラクラク
スラットを横から引き抜けるので、交換も簡単。
細かな部品までサビにくい素材を使っているので、ブラインドの丸洗いも可能です。
スラットを横から引き抜けるので、交換も簡単。
細かな部品までサビにくい素材を使っているので、ブラインドの丸洗いも可能です。
⑥オーダー製作で、あなたにぴったりのブラインドを
最後のヒントはサイズ感。おしゃれなインテリアを目指すなら、とても大切です。
ファッションもそうですが、サイズが合っているかはおしゃれの重要なポイント。インテリアも同様です。
幅5㎜単位で製作できるタチカワのオーダーブラインドなら、様々な窓にぴったり美しく納まります。
ファッションもそうですが、サイズが合っているかはおしゃれの重要なポイント。インテリアも同様です。
幅5㎜単位で製作できるタチカワのオーダーブラインドなら、様々な窓にぴったり美しく納まります。






おしゃれなオーダーブラインドで、理想のライフスタイルを叶えよう!
おしゃれな窓まわりをつくるには、①色 ②質感 ③性能 ④ファブリックとのコーディネート ⑤遮光・遮蔽に優れたブラインド ⑥サイズを検討することが大切です。多彩なラインナップのタチカワのブラインドで、自分らしい素敵なお部屋を作ってくださいね。
2023.05.17公開
indexへ